![]() 1、EMボカシと専用バケツ を用意します。。 注 蛇口が閉まっていること、 中に付属のスノコが入っている ことを確認してください。 |
![]() 2、生ゴミを入れる前にボカシ をスノコの上に撒きます。。 注 全体に撒きましょう。 |
![]() 3、その上に新鮮な生ゴミを入れ、 さらにボカシをかけてよく和えま す。注 生ゴミは水につけないよう に。魚、肉類を入れたときはボカシ を多めにかけましょう。腐ったもの は入れない。 |
![]() 4、全体にボカシが混ざるように 量を加減します。胡麻和えを作 るつもりで。 注 大きな生ゴミは細かくして おくと、混ざりやすいし、腐敗を 防げます。 |
![]() 5、混ざったら、中ぶたをして 上のふたもしっかり閉めます。 注 空気が入ると腐敗、アオ カビ、アカカビの原因になりま す。 |
![]() り返します。八分目位になったら、 直射日光のあたらないところに1週 間ほど置き、それから土に埋めます 。注 生ゴミの色や形は土に入れる までほとんど変わりません。ぬか漬 けのような発行臭がしてきます。 |